top of page
総務省 「デジタル活用支援推進事業」(地域連携型)





2023年のご予約は受付終了いたしました。

-
お孫さんとテレビ電話を使って話してみたい!
-
カメラを使って、育てたお花の写真やお孫さんを撮りたい!
-
目的地について、調べたりしてみたい。
全部スマホで可能です!
スマホを持とうと検討中の方も、
持ってはいるけどうまく使えない。
という方も
本講座でスマホをもっと好きになって
いただければと思います。
お気軽にご参加ください。
参加無料
講座内容
各地区のコミュニティーセンターなどで開催。
お好きな講座をお申し込みください。
基本講座①
-
電源/ボタン操作
-
電話のかけ方
-
インターネットの使い方
基本講座②
-
メールの使い方
-
スマホを安全に使うポイント
-
地図アプリの利用方法
応用講座
①②③④
-
マイナンバーカードの申請方法
場所:サン・シープラザ
準備物/個人番号カード交付申請書 -
マイナポータルの活用方法
場所:中央公民館
-
健康保険証利用の登録方法
公金受取の口座登録
場所:中之町コミュニティセンター
-
全国版 救急受診アプリ(Q助)の
利用方法
場所:宮浦コミュニティセンター
開催スケジ ュール
各講座定員6名 先着順
お好きな講座を自由に組み合わせて受講できます。
ご都合に合わせて、講座をお選びください。







本事業について
本事業は、総務省の「デジタル活用支援推進事業(地域連携型)」を受託し、高齢者等が身近な場所でデジタル活用について学ぶ事ができるスマホ教室を開催いたします。
本事業を通じて、高齢者等に寄り添い、助言や相談を行うことで、受講者の皆様のデジタル活用に関する不安を解消します。
講師は総務省指定研修を受講済みの
デジタル活用支援員が皆様を支援いたします。

.jpg)